ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
BOTEヤッサン
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

癒しのライトチニング

ガッキーです(^^)

昨晩はメバ竿を使ってのライトチニング。
ボトムゲームでチヌの引きを楽しめました。

そろそろ昼間のトップもやってみよう(^_^)


使用タックル

ROD:ニアリッドNR-X78TP-L

REAL:ルビアス2506H

LINE:PE0.6号×フロロ3号

LURE:PPウェイト5g×クローンクロー黒

  


Posted by BOTEヤッサン at 07:48チヌ
Comments(0)

2014年06月28日

バス

野池Nです
スプリットで
  


Posted by BOTEヤッサン at 20:25バス
Comments(0)

2014年06月27日

魚種格闘技戦はじめました。


みさなまこんにちは。
この度ダービーが増えたため「富田釣り倶楽部 魚種格闘技戦」という名前でボードをつくりました。
(タイトルはもちろん某人気王様の番組からいただきました)

みなさまが釣った魚の記録(上位5名)を書いていきますのでブログアップ時には長さ、重さ等がわかるようにしていただければとおもいます。
(ブログアップしたものしか基本的には載せない予定です)
魚種に対し何をランク付けしていくか等詳しいことは後日boteやっさんから発表があるとおもいますのでよろしくお願いいたします。

このボードも2.3日うちにぼてやにおいておきますので、訪れた際は確認してみてください。

では、皆様のブログ投稿をお待ちしております☆

  



2014年06月24日

お、重い!

こんちは。大西支部の龍神です。

先日ロックフィッシュ狙いで出撃してきました!

同行者は毎度のセイカイ。

明るいうちからテキサスリグ組んでキャスト!

全くアタリ無しorz

薄暗くなってきてホゴらしきワンバイトのみ。

沖に出来てるヨレに向かって立ち位置変えながら丁寧に探って行きます。

するとムヌュっというアタリらしきものが有ったのでフッキング!

タコかな?っと思ったら張り付いて全く動かない…

やられた!ちくしょー!

なんとか引き剥がすように立ち位置変えながらシャクッてると浮いてきました!

なんやろ?ビミョーに生命感が?

タコにしたら重いだけです。

ELKジュンに頂いたロックフィッシュ用のロッドがええ感じに曲がってるし♪

なんとかポンピングで浮かせて足元まで寄せてみると、真っ黒のゴミ?でもなんか生命感あるし?

抜き上げは不可能なぐらいクソ重いので遠くにいるセイカイにタモアシストを要請。

デカい魚が掛かったと思ったらしくダッシュで駆けつけてくれました(^_^;)

なんか分からんけど重すぎて上がらんからタモ入れて~。

んで、上げてみたら…


二人して、ナニコレ????
なんか汁出てるし!

そしたらカタツムリのツノみたいなん出てくるし!

キモチワルー!


確実に3kgはあるアメフラシかな?でしたm(__)m


二人で爆笑www


背中付近にガッツリフッキングしてたし!

海に返してやると底の方をノロノロ移動していきました。

PE#0.8ブッチギレるんかと思うぐらいクソ重かったです!

網も地面も紫の汁でベタベタやし!

あれって食べれるんかな??  



2014年06月23日

デイゲーム(シーバス)

どーも
飲み会後、電車内で寝過ごして新居浜にて一泊してしまったシーマンA でーす♪

今日は、会議があり13時まで暇になり
〇島にシーバス狙いに
行ってきました(⌒‐⌒)♪♪



今回は、ノープランなので
ランガンしようかなぁー!!(゜ロ゜ノ)ノ
と島にて考えていると中々いい
潮の流込み発見あとベイトがいれば釣れるのになぁと考えて一投目を投げて

潮の流れのききぐあいを
感じながら26グラムの
バイブレーションを巻いていると
少し潮に馴染んでないなぁー( ̄□ ̄;)!!
と重さを18グラムに換えていると
ベイト発見♪♪

再度もう一投キャスト位置がズレたので
すぐ回収(;゜∀゜)!!

狙ったトレースコースに入り流したい
ポイントまで流しシャクリ上げ
中層まで巻き上げた瞬間バイト♪♪

激しくエラ洗い70センチは、軽く越して
いる潮の流れも、速く
なかなか
浮いてこないPE 0,8だったので
慎重に寄せて無事キャッチ成功(*ノ▽ノ)

その後もう一度アタリあるもバレ(T_T)
今回は、終了しました(⌒‐⌒)

今治のジャンプにて計測

長さは、80〜81センチ

重さ4キロぐらいでした(/´△`\)

使用道具

バァリアント9,9

リールBBXC3000Mg

ルアーは、コアマンのIP18グラム
IP 26グラム

デイゲームでもこのサイズあがるので
暇なときなど行ってみて下さい(^-^)v


  



2014年06月22日

シーバス

どーも
シーマンAでーす(⌒‐⌒)♪♪

最近雨であまり釣りにいけてないので
この前釣ったシーバスです(*ノ▽ノ)

上げ潮狙いで行くとボイルしてたので
シーバスの頭のむき、ベイトの溜まる
場所と潮の流れの方向など計算し3投で勝利しましたq(^-^q)q(^-^q)

まだまだシーバスも活性高いので
暇な時など行ってみて下さい(/´△`\)
  



2014年06月21日

エギング

こんちは。大西支部の龍神です。

最近釣りには行ってるんですが、どうも本命が釣れない。


アオリ狙いのエギングでチイカ、コウイカ。

ワインドでチイカ。

アコウ狙いのテキサスリグでチイカ、エソ、タコ。


いつまでチイカ居るんや!?てか活性高過ぎ!

釣れるには釣れるけど外道ばっかorz


今日は朝からELKジュンと青物行く予定がまさかの寝坊。
W杯year恐るべし。


ならばエギングや!と満潮前後狙いで出撃!

久しぶりの磯に行くと、手前をキロありそうなアオリがシューっと泳いで行った!

すぐに進行方向にエギを投げるも無反応…

所々にベイトボールは確認できます。

鰯が入ってきてるみたいです。

風向きが微妙なのでセイカイ情報を元に移動。

先行者が居られたので手前のサーフでやってみたけど、浅いし藻場まで届かないので移動。

良く行く波止にはアオリっぽい墨跡がぽつぽつと在りました。

めっちゃ鰯も居るし期待出来そう♪

シャクシャク、シャクシャク、シャクシャク、シャクシャク。

シャクシャク、シャクシャク、シャクシャク。

シャクシャク、シャクシャク。

シャクシャク。

………………

ア、アタらん!

先端付近までシャクってみたけどノーバイト!


そうこうしてると雨がポツリポツリ。

携帯で雨雲チェックしてみると本降りになりそう…

しゃーない、帰るか。

海を見ながら車に戻ってると…

????

アオリの集団発見!!

向こうも俺に気付いたらしく沖に逃走!

姿勢を出来るだけ低くしてキャスト!

三回目のダートさせたとこで真っ黒の集団が追っかけてきた!

すかさずステイで一杯が横抱き!

合わせてを入れてあがってきたのは、春にしては何とも可愛らしいトンカツサイズでしたm(__)m

一応春イカになるんかな??

ここで雨が本降りになったので強制終了。


次こそはキロオーバーじゃい☆

やっぱロックにしよかな…  



2014年06月15日

やっとこさ!

どーもbote ヤッサンです(^^)
とーとー今年初の今治地区で春イカ釣れました(^^)v
去年と比較すると一月遅れの春イカ(# ̄З ̄)
毎年段々と時期も数も少なく遅くなってます!
チイカ終盤のサイン?の
巨大チイカが釣れて
チイカ祭りも やっと終わりかなって思ってたら
やっとこさ 釣れました♪
やっとこさ!です(´д`|||)
年々
春アオリが遅くなり
なんかも〜
春イカって言う カテゴリーが無くなりそう!
まさに 夏アオリ 夏イカ!
今年も数は少なそーですが、大型のアオリイカの本番は今からが初まり!?
かな?
みんなも中々釣れ無いかもですが、頑張ってみて下さい。o(`^´*)
頑張ってたら
いきなり その時は来ますよ( ・ε・)
ジーージーージーーって(笑)
って事で!
Bote ヤッサンでした。(゜◇゜)ゞ




  


Posted by BOTEヤッサン at 17:10
Comments(0)

2014年06月08日

バス

野池Nです
ジグヘッドで
  


Posted by BOTEヤッサン at 20:40バス
Comments(0)

2014年06月07日

アオリイカからのシーバス

どーもー( ^∀^)★★
シーマンA でーす( ̄∇ ̄*)ゞ

今日は、イカの引きがあじわいたくq(^-^q
なり、シャクリに行ってきましたが
当たりのあのじもなし潮もだるいため!
1時間ほどでダンねんΣ( ̄ロ ̄lll)


最近雨で釣りに行けてなかったので
家に帰り( ( ^∀^)♪♪
タックルを替えてシーバスゲームに★★

今日のプランは、♪ヽ(´▽`)/
以前からやろうと考えていた
今治港をランガンへ("⌒∇⌒")

とりあえず船の下にシーバスがついて
いると思いルアーを船のギリギリの
所にトレースすると2投目にヒット(^〇^)
サイズは、50センチほど沖でエラ洗い
すると他のシーバスが警戒するため
一気に寄せて手前でレバーを使い
キャッチに成功♪ヽ(´▽`)/

その後10分ほど粘るもシーバスの反応
ないため移動( →_→)

移動しようと考えていた場所に
先行者が!!エサ釣りをしていたため
邪魔になったら
行けないと思い断念(/´△`\)

次は、明暗ポイントへ移動
取りあえずデュオの125スリムを
明暗にそいトレースするとシーバスが
出てくるも警戒しているのかなかなか
喰ってこないなのでルアーサイズを
下げキャスト少し潮のあたる当たりで
竿で軽くアクションいれるとヒット♪
これまた50センチほど先程同様に
沖でエラ洗いささず一気に手前に
寄せてキャッチに成功("⌒∇⌒")♪♪

その後同じルアーを同じように
アクションると水面に飛び出してくるも
のらないo(`^´*)o(`^´*)
さすが捕食がへたやなと再度実感

なんとか、喰わしてやろうとo(`^´*)
シンキングペンシルに交換しキャスト

水面より30センチほど下のあたりを
キープし潮のあたり場所にきたあたりで
ペンシルをリフトし水面に出した瞬間
ヒット♪ヽ(´▽`)/
少しあわせが遅くなってしまいドキドキ
しながファイトやっとシーバスが水面に
あがってきたと思い気が揺るんだ瞬間
エラ洗いされフックアウト( ̄□ ̄;)!!

70センチほどありそうな良い型
シーバスでした悔しいー(*`Д´)ノ!!!

しばらく、やっていると雨が
振りだしたので撤収(/´△`\)

タックル

エバーグリーン
ゼファーAGS 85
リール
シマノ
テクニウムLBD2500番
PE
シーバスPEパワーゲーム0,8号

皆さんも今年は、シーバス多いので
暇な時などに行ってみて下さいo(^o^)o


  



2014年06月05日

修理屋さん

どーもboteヤッサンです(^^)
梅雨入りし エギングも中休みな感じになった 今日この頃!
オイラはせっせと修理中!?
何をって 折れた釣竿達(;゜∇゜)
ロッドの改造やら修理やら色々やってたら、うちのクラブの部員達が次々とポッキリ折れた釣竿を持って来て……(T△T)
先月は5本もリメイク!
いろんな竿のガイドやブランクやグリップを再利用!
そして折れ竿を元通りに♪
元々大切に使ってた道具達!
壊れちゃっても修理やリメイクすると まだまだ使える(^^)v
写メ見てみて!上が修理済で下がポッキリ折れ竿(笑)
修理済の竿は、上からガイド五番目で折れた竿を修理
折れた所にブランク継いで塗装してガイド巻いてエポキシして……
と!
色々面倒やが
思い入れのある釣竿達が見事復活!!!!
これで まだまだ使えます。o(`^´*)
なので!
釣竿が折れたからってすぐに捨てないで大切に保管してたら
それが素材や素材元になり復活出来たりします。
沢山魚を釣って思い出の残った大切な竿を修理して再利用もしてみて下さい。
大切に使ってあげると
もっとデッカイいい魚が釣れるかもよ〜( ・ε・)
って事で!
Bote ヤッサンでした(゜◇゜)ゞ
  



2014年06月03日

マズメロック

どーも!眼鏡のMです!

最近、何かと忙しく、仕事帰りのちょっと一時、黄昏れながらロックしてます!

のほほんと釣りをしているつもりが、水温も上がり元気いっぱいのガッシー相手だと必死のファイト!

ミディアムベビーのロッドがガチ曲がりです。

まだ、夏ロック本番には早いけど、ほどほど遊べます!

ちなみに、チイカが沸いているエリアでは、ロックの気配無しです(涙)  



2014年06月03日

初めまして(*^^*)

昨日の、昼間から安田大先生にエギングガイドしてもらい、今季初のアオリあがりました(^_^)/しかも、、2杯(笑)
  



2014年06月01日

土曜の晩

ガッキーです(^^)

土曜日の夜はてつぶん君と周りました。

同学年で僕と同じくライトゲーム大好きな人間なので情報交換やタックルについての話が尽きません。
楽しい釣行でした♪

釣果のほうは良型メバル2つ。

1つ目はプラグで。
ダウンクロスへのキャストから表層をデッドスローリトリーブ。
ヒットルアーは月下美人の夜霧4S(ダイワ)。

2つ目はボトムワインドで。
ボトムで強めにアクションさせた後やや長めのステイ。
ヒットルアーはマイクロダーター(がまかつ)3g単体にアジリンガー。

この時期のメバルはコンディションが良く小型の魚でも引きが強烈。
食べても美味しいので最高です(^-^)

てつぶん君お疲れ様でした!

  



2014年06月01日

バス

野池Nです
ダムで
  


Posted by BOTEヤッサン at 16:09バス
Comments(0)