2015年04月29日
ゴールデンウィーク前に!

そろそろゴールデンウィーク
みんな 何処に何釣り行こかと思って計画立ててる最中かな?(*^^*)
だが
オイラはずっと仕事(TT)
あー(辛)
…なので!
潮が小さく悪い中頑張ってみました!
狙いはこの時期
磯場のシャローをウロウロしてる
ビックな青メバル!
仕掛けは男らしくo(`^´*)
プラグ一本勝負!
しかもルアーサイズはシーバス用で通用するビックサイズ!
こんなおっきいルアーでもこの時期喰ってくる( ゜o゜)
ブルーバックで筋肉モリモリ青メバル!
バイトは少ないものの
来たら!
超~ビックで超~引きます(;゜0゜)
たまに外道で釣れてくるシーバスと変わらん感じ(!!!驚!!!)ほどよー引く!
楽しい♪♪♪
よー引き過ぎて
藻に潜られたり、フック伸ばしたり、掛からんかったり、切られたりと
たりたりたりたりっと!
……(。>д<)
とりあえず超~スリリング(^3^)
って感じで
これからの時期の
プラグ縛りでのメバルゲーム
楽しいですよー( ^-^)ノ
みんなもGWメバルゲームする時には是非やってみてー♪♪♪
って事で
Bote ヤッサンでしたー(*・∀・*)ノ
2015年04月24日
2015年04月19日
2015年04月16日
採取!(^∧^)



月曜日や平日と
天気が悪くて中々釣に行けてないオイラ(´д`|||)
ただし!
そんな天気の時にこそ 次に行く釣りへの準備
で、
今回の準備はと言うーと
餌の採取!?
そー
メバル釣りやタイ釣りなどで使う 川海老(かわえび)採取(´・ω・`)
去年一度だけやった 一つテンヤの破壊力が忘れられないオイラは、餌を安定して確保出来ないか?
思考錯誤の上
ペットボトルで海老取りカゴ作成!
材料はペットボトル、結束バンド、タコイト等
作り方も 頭をひっくり返して差し込むだけ(笑)の超~簡単!
!!!!!!写メ参照してください!!!!!!
後は餌(練り餌)を入れて、海老が居そうな場所に投入するだけ(´・ω・`)
ちゃんと捕れるかどーかは まだわからないけど、きっと何かは捕れるはずー。( ̄∇ ̄
楽しそーでしょ♪♪
夏休みの課題などで
子供と一緒に楽しむのもアリ!
勿論本命の餌えびも確保?
まだわからんけど…?
出来るし!(^∧^)
楽しいし!(^∧^)
ぜひ
みんなもやってみてー♪
また
沢山とれたら
アップしますー(# ̄З ̄)
って事で
Bote ヤッサンでしたー(*・∀・*)ノ
2015年04月12日
4月12日の記事



GAJINOマンです(^^)
最近天気が不安定でしたが週末なんとか天気が回復したのでメバルとバスに行って来ました!
メバルは前回悔いの残る釣りだったのでリベンジへ(笑)
タイミングが良かったのかまあまあサイズの連発(^O^)
バスは得意のシャッドテールのテキサスとノーシンカーで
非常に充実した2日間でした(≧∀≦)
2015年04月11日
2015年04月08日
毎年恒例。σ( ̄∇ ̄;)



春!
この時期恒例の行事がやって来ました。
毎年恒例のバス釣りしながら山菜取り(^∧^)
なのですが、
今年は仕事が休みの時、天気が良くなく予定変更~!
雨あがりに山菜採取には行き、採って帰った後は
こっちも恒例の
釣り竿の工作して楽しんでます(^○^)
今回の工作は
約20年以上?前に使ってた渓流竿
正しくは、川で使ってて転んで折れちゃった年代物の渓流竿(TT)
昔の(悲)思い出にと取っといた
大事な
この渓流竿を
もう少しで始まる
アオリイカ釣り用のギャフとして見事復活させる!
とゆー
立派なプロジェクト?(# ̄З ̄)
途中に採取した山菜をツマミに美味しく食べながら(笑)
工作開始(*・∀・*)ノ
三ヶ所折れちゃった所を上手に直して
トップの所を強化加工し、カワハギ用の引っ掛け針を圧着!接着!
見事ドッキングし完成~(^^)
渓流竿だけに
超~軽量に仕上がりました♪♪
これで
思い出たっぷりの釣り竿が見事に復活~。♪♪
後は本番の出番を待つだけ(*^^*)
楽しみ~(^^)
みんなも
思い出のある
こんな折れ竿とか
持って無い?
持ってたら是非リメイクしてみてよ♪
例え折れちゃった竿でも
リメイクして復活!
思い出も復活して
楽しく釣りもできる~(^○^)
楽しめるよ~(^^)
って事で!
Bote ヤッサンでした~(*´∀`)♪
2015年04月02日
松山沖でジギング!



かご池Mです。
いとこのあっちゃんが松山沖のジギングで釣ったハマチです。
けっこう厳しかったみたいですが顔みたらメチャクチャ楽しんでます!
天気も良かったし、寝坊もせんかったみたいです・・・(^_^;)
あと、お守り代わりの自作アクセサリーもアップしときます!
暖かくなって釣りに行きたくてたまらないですなぁ~(笑)