2015年06月28日
こんなことホンマにあるんや!?
こんちは。大西支部の龍神です。
今回はガジノマンにお誘いいただきコラボ釣行です。
潮、集合時間を見てアコウingに決定!
仕事を終わらせてちょっと早めに集合場所のポイントへ。
エサ師の方が2人居り1人は帰られるみたいなので隣に入らせてもらいます。
前日にロックンフィッシュを観てたら何故かバッグの中に入ってた同じワームを使ったメソッドをやってたのでそれを試してみます。
流れに乗せてドリフト気味にやってたらホゴ!
おぉ〜これで釣れるやん♪
そうこうしてたら遠くなガジノマン?みたいな人発見!
すぐに電話がかかってきて合流ww
ガジノマンの第一声「ムシ居らんかった??」ww
さすがムシキング☆
2人並んでダベりながらアコウを探して行きます。
すると手前の浅場で俺にヒット!
デカイ方の37cmぐらいのやつでした。
こんな浅い所でも食ってくるとは…
ヤハリ足元までキッチリリグを引いてやらんとダメですな。
リグが水中にある時は必ずチャンスがある!と実感させられました。
見切るのは魚では無く人間。
それからガジノマンが来る前にエサ師の方に強烈なアタリがあった場所にプチ移動。
するとまた俺にアタリが!
フッキングすると一瞬で重みが無くなり後ろにズッコケそうになりました(汗
あ〜、根に擦って切れたわ〜
あれは確実にアコウやった!
でも、フックに触ったからもう今日はアタってこんやろな〜orz
で、リグり直してやってると再びバイト!
何故かこれはワームを真っ二つに食いちぎられてフッキングせず…
切り口を見てヒラメ?鯛?と2人で議論しながらワームを変えて再びチャレンジ。
するとまた俺にアタリが!
ヒットしてからアコウの引きではなくなったので、多分ホゴやで〜。
でも、まぁまぁ重量あるからええサイズのホゴや!
って言うてるとあがってきたのはまさかのアコウ!
ランディングして地面に置くとフック&ワームが2個付いてる!
ガジノマンが、回収できたやないですか〜って言うまで気付きませんでしたが俺が一回かけたやつが再びバイトしてくれました!
フック、ワームはええからタングステンシンカー返してくれorz
ものの一時間以内にフック&ワーム付いたままで再びバイトしてくるんですね!
しかもフックが口の結構奥の方に刺さってたのでただただ俺が下手くそで歯に当たってラインが切れたみたいですorz
フックに触ると長時間はバイトしてこないと思ってました。
この前のもそうでしたが、この時期のアコウは甲殻類とメバルの幼魚?を捕食してるようです。
今回はボトムシェイクで全部釣れたんですが、魚を追って活発なやつも居るん?かな?
バイトポイントも遠目の深場から手前の浅場まで様々でした。
この後ポイント移動して日にち変わるまでやったんですがあまりの寒さに俺の心が折れて納竿としました。
まだ短パンで夜中はダメです。
ガジノマンまた行こうね、ムシを探しにww
2015年06月28日
番外編
塩をまいてあげたら、ピュッって元気に出てくるの。
あら〜お元気ね。
ちょっとエッチ。
優しく掴んで、抜いてあげました。たくさんお持ち帰りしちゃったわ。
小林でした。
美味しくいただいたわ。
iPhoneから送信
2015年06月26日
三週連続オフショア祭♪




今月の休日は今の所全て タイラバetc…などのオフショアゲームに出てるオイラ!
なので三週連続でオフショア祭!!!
どっかで聞いた事あるフレーズ!?
本家は四週かな?
ハリー○ッター(笑)みたいな(^○^)
今回の
狙いはみんなで10魚種!
アジ、丸アジ、タイ、ホゴ、マゴチ、フグ、馬面カワハギ、コブダイ、サバ、アコウ、あと おまけで珍魚のミシマオコゼ!(/ロ゜)/
調べてみて(笑)
そして
見事!
10種目超達成( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
やはり10魚種は激ムズい!
なので三週連続(笑)
なのか?
まぁ
一日では出来なかったけれど
みんなで
色々釣れて楽しめました♪♪♪
船ではなく
オカッパリからの10魚種なんて ほんまに難しく
ほぼ無理かも(TT)
しかし
オフショアなら 何とか可能!♪♪!
しかも
みんなで協力しながらノルマをこなして行くと超~楽しい(^○^)
是非みんなも
船で釣りに行く機会があれば やってみてください!
魚を釣るだけではない
他の楽しみも増えますよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
って事で!
Bote ヤッサンでした~(^-^)v
2015年06月26日
早起きは…の得!(^∧^)


今日の早朝~!
早朝!!!?
やっと今春二杯目のアオリイカゲット(^∧^)
嬉しい~♪♪
ゆーか
今までのオイラでは捕れてなかったイカ?
そー
めっちゃ早朝なのです。
普段なら仕事も遅いので
爆睡してる時間なのですが、この頃 段々ジジイになってきだしたオイラ(/。\)
何故か
超~早朝にトイレで目が覚める(笑)
前までは爆睡してたのに(;゜∀゜)
とうとう老化現象なのか(T-T)
悔しいので
そのまま海まで行き
釣りしてみると、釣れちゃった(笑)
春アオリ!
ほんと春アオリはタイミングだわぁ~としみじみ思いながら 帰って重さ量ってみると、キロはなかった!
でも
中々いいアオリ♪♪
納得して
また二度寝の爆睡開始!
よー寝れました(-.-)Zzz・・・・
こんな感じで
春アオリはタイミングがすべて!
気が向いたら釣り場に直行~!
粘り過ぎずボチボチやってみてください!
こんな感じでええアオリ
釣れちゃうかもよー♪♪
って事で!
Bote ヤッサンでした~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
密かにこのパターンは春アオリに良かったりしてねー(笑)
それと!
写メ2はエギに見事乗っかってきた ミミイカのおまけ(^∧^)でした~!
2015年06月26日
瀬戸内、今治周辺のタイラバ釣行 6.22

先日も6月最後のタイラバ(オフショア)釣行に連れて行ってもらいました。
前日はクラブの飲み会でしたので皆さまお疲れ気味でしたが、アジ、ウマヅラハギ、タイ、モブシ、フグ、ホゴ、マゴチなど多数のゲストの登場で楽しめました。
この日は私のラッキーデイだったのか、今年の最大魚がかかってくれましたV(゜∀゜)V
ただ昼以降、夕まず目に全くと言っていいほどのバイトを得られませんでしたので、いろいろ課題もでてきた一日でもありました。
そして、青物、サワラの期待もしていましたが全く何もなく、今だ青物ゲットならずです・・。
今だNewツインパワーSWの入魂できていません・・・しかも2台とも il||li(つд-。)il||li
まあ、ぼちぼち頑張っていきます☆
でもまあなにより天気が良くて、気持ち良く釣りが出来て、とても充実した休日をすごせました。
船長様、boteやっさんさん、MCハマーさん、ベーヤンさん、よっしゃ!ガスヨシさん改め、ナイスファイト~☆ガスヨシ様お疲れさまでした☆
次回もがんばってきましょうo(^-^)o
2015年06月22日
梅雨の合間に
あ〜〜〜、ジェットボイル欲しかったな〜〜〜
ども、龍神です。
青物の釣果も乏しく、ベイトっ気も無くなってきたので梅雨の中休みかな?
なので久しぶりの春イカエギングへ!
しかし、アオリ並みに引いたキロオーバーのモンゴ。
掛けたときはアオリや!ってニヤついてたんですが、途中からグルグル回ってる感じが…
初めての一人ギャフ打ち!
ギャフは苦手ですorz
そして本日もエギングや!って前日まで考えてたんですが、タイドグラフ、雨の影響を考慮してアコウ狙いに急遽変更です。
初めてのポイントで潮止まり狙いでアコウが付いてそうな場所を探して行きます。
思ったよりも水深が無く急流&シモリだらけ。
明るいうちにランガンして潮止まりを待ちます。
一度鯛らしきヤツを掛けたんですがワームを食いちぎられてバラしorz
初めに撃ってたポイントに戻るとセイカイが一番上の尺アップをランディングしてました。
やっぱここには付いてるんやな〜っと俺もテキサスで流していきます。
反応がないのでジグヘッドに変えたりいろいろ試してみても根掛かり連発。
ワームをチェンジしてやっぱテキサスや!と変えた一投目に出ました!
一番下の40アップ☆
最初は根掛かりか!?ってぐらい動かなかったんですがアコウ特有の引きを楽しませてもらいました♪
ちなみに上の2匹はセイカイの釣果で直リグでやったらしいです!
一匹で満足できたので早めの納竿。
帰って捌いてみたけど虫は居りませんでしたww
今年は50アップ釣りたいな〜☆
iPhoneから送信
2015年06月21日
2015年06月20日
Nダム。
ちょっと前の遠征先の釣果。
水質が超、超、超クリアだったのでかなり苦戦を強いられ、残念ながら50UPはならずでしたが、相変わらずコンディションの良いバス達でした(・∀・)
タックルデータ
ロッド・GENO CROSS霞バーサークTZ
リール・メタニウムmg7
ルアー・デスアダー6in
ライン・フロロ12lb
2015年06月19日
2015年06月17日
2015年06月09日
2015年06月08日
遅目の春到来
こは。大西支部の龍神です。
相変わらずハマチめてジグをシャクってます。
セイカイ、ガジノマン、ELKジュンと日時が合うときに同行して。
セイカイには『鯖の呪いww』と罵られ…
マジで年末からの鯖ラッシュでやり過ぎた!?と気になりだした今日この頃。
やっと、、、、
やっと釣れました!
前日も早起きしてガジノマンと半日釣行で安定のノーフィッシュorz
地磯のベタ底で一憶アタリがあったものの追い合わせ入れるとすっぽ抜け…
私用を済ませて夕マヅメだけ次の日も行ってみました。
前日よりはマシになってるけど雨の影響?の濁りが残ってます。
さらにあれだけ浮いてたベイトが全く見当たりませ〜ん。
早朝にやっさ?フショア行ってたらしく沖にはベイト浮いてた情報いてたのでポイント選んですがまたも外したか?
常連さん方も何も釣れAっと談笑中。
曇天、濁りなので撃投ジグ85gピンクグローをセット。
2週間ぶりなのでとりあえず軽めにキャスト。
A
異常なし。
まぁ今日もジグ筋つけるかね。
2投目フルキャスト。
ボトムからの10シャクリ目でまさかのヒット!
ファイトポジョンから追い合わせ入れて、見学に来てた顔見知りの方にランディング手伝ってもらって無事に取り込み完了。
ありがとうございましたm(__)m
約70cm、4kgちょいのハマチでした。
換ぎて皆んなに写メ送ったら『セイカイさんやろ?』みたいに返ってくるし(−_−#)
やっと遅目の春の一本がとれました♪
あとはELKジュンだけやで〜ww
iPhoneから送信
2015年06月04日
毎年恒例。
こないだやっさんとの釣行(という名の山菜採りとも言う)後、毎年ビッグバスが居るとこへ。
陽が傾きだして、若干暗くなってくるくらいの時に到着。
ここでは毎年ビッグバスをいただいてる所。見えないけど、一段下に居ます。
しばらく探ってみると、やっぱり出ました!アフター回復途中なのか、よー引きました^ ^
2015年06月02日
3種盛り(*^^*)



昨晩!
色々春イカ釣ってきました!
基本は
今、ボチボチ釣れてる マツイカ狙い
その合間を縫ってアオリイカを狙う作戦(^∧^)
両方釣るため エギは三寸
マツイカからすると少し大きめ、アオリからすると少し小さめ位
ボトムをしっかりとって来たるべき ワンチャンスを 虎視眈々と狙い続けた結果!
最後の最後のにきました!
今春発のアオリイカ(雄)
祝!(^∧^)!祝
超~嬉しい♪♪♪♪
もー忘れかけてた
久しぶりのアオリの引きは強烈で
やっぱ よ~引く引く~ヽ(^○^)ノ
楽しいわ♪♪
サイズもキロアップでおっきいし!
良かった♪♪
マツイカも沢山とれたし
ついでに たまたま泳いでた モンゴイカもゲット!(/ロ゜)!
コイツもキロアップ(笑)
これで3種目のイカゲット~ヽ(^○^)ノ
イカ五目まであと少しの所でタイムアップ!
終了~です!
やはり
イカ五目は難しい(○_○)
ただし!
イカ五目が狙えるのは春のこの季節だけ!
(マツイカ、アオリ、マイカ、チイカ、モンゴイカ、ミズイカ、ケンサキイカ、チ○コイカ(笑)など)
まだまだチャレンジ頑張ってみます!
って事で!
春イカは始まったばかり
みんなも春イカ五目
狙ってみて~♪
難しいから
やりがいあるよー(^w^)
Bote ヤッサンでした~(^○^)ノ
2015年06月01日
本命は?もーわからん(笑)

昨日 うちのチームのドムがお昼来店!
後からバス釣り行きますって 楽しそーにゆーてる(゜.゜)
ほな
休憩時間にちょっとだけオイラも行くわ!
って合流
釣り開始~♪
お日様カンカン照りでバスは日陰で休憩中なのか見えない(○_○)
ってことで日陰の薮に突入!!!
ええバス探して釣りするも こバッチぃばっか(/´△`\)
これはアカンぞと周りを見渡すと
!!!( ̄0 ̄;
タケノコ発見!
それも今が旬の破竹(^○^)
これは旨いやつやと 探しまくり
気がつけば いつの間にか 何時もの山菜取りに変わってる(笑)
もーこの頃
バスのおかっぱりする度に山菜探しに変わって来てて
どっちが本命なんか
本人もわからん様になってきてもーた(笑)
でも楽しいのよ
山菜探し♪♪
見付けた時の感動が…ww
ほんで美味しいし♪♪
あー楽し!(^∧^)
もちろんバスも楽しいですが、こんな感じで脱線して楽しむのも楽しみのひとつ♪
みんなも釣れない時は
周りを見渡して視てください!
美味しい宝物発見出来るかも~♪
って事で
Bote やっさんでした~ヽ(^○^)ノ