2013年05月31日
2013年05月30日
夏ホゴ


夏が近づいて来ましたねぇ
場所によっては、デガホゴが釣れてます!
ライトタックルだと、ホゴと言えども激しいファイトで根に突っ込まれます。
ベビータックルでもガチ曲がりでした!
(^○^)
2013年05月29日
【重要】富田メバルフェスVol.1結果発表。

遅くなりました(汗)
「2013 富田チャンピオンシップ第1戦 富田メバルフェスティバル Vol.1」
結果
1位 boteやっさんさん 595g 24p
2位 ガッキーさん 577g 20p
3位 くまちゃんさん 372g 16p
4位 ELKジュンさん 346g 12p
5位 介護師Oさん 342g 8p
BIGFISH:ガッキーさん メバル 25cm 268g(4p)
協賛
ジャンプワールド今治店様
上州屋今治店様
Special Thanks(順不同)
・☆屋さん・O子ちゃんさん・テツブンさん・8810さん・RG北さん・眼鏡のMさん
・ブリー伝さん・介護氏Oさん・boteやっさん・かご池Mさん・看板屋Yさん・宇佐美さん
・ノブさん・野池Nさん・家具屋Kさん・ELKジュンさん・まみちゃんさん・バービーさん
・hideさん ・セイカイさん・ノリーズ小林さん・よっちゃんさん・レオさん
・寿司イサムさん・ガッキーさん・大ちゃんさん・とだっちさん・龍神さん・ヒワサさん
・メタル田中さん・もりやさん・ガスよしさん・久保釣具店様・上州屋今治店様
・ジャンプワールド今治店様・KMガレージ様
etc
2013年05月29日
【重要】富田ロックフェスVol.1結果発表。

にご参加頂き有難うございましたo(^-^)o
とりあえず大会成績を発表しておきたいとおもいます。
「2013 富田チャンピオンシップ第2戦 富田ロックフェスティバル Vol.1」
結果
1位 ELKジュンさん 645g 24p
2位 セイカイさん 636g 20p
3位 野池Nさん 365g 16p
4位 ガッキーさん 290g 12p
5位 レオさん 278g 8p
BIGFISH:ELKジュンさん アコウ 645g(4p)
今大会はビッグワンか0かという博打的な大会。
何人かはリーダーがブチ切られる、針が伸ばされるなどビッグワンをあと少しのところで取り逃がしてしまったかたもいたので是非これからも頑張っていただきたいです。
【重要告知】
次回大会はおまたせの「春イカフェス」です。
また日程はboteやっさん等と相談して、きまり次第発表いたします。
協賛
ジャンプワールド今治店様
上州屋今治店様
Special Thanks(順不同)
・☆屋さん・O子ちゃんさん・テツブンさん・8810さん・RG北さん・眼鏡のMさん
・ブリー伝さん・介護氏Oさん・boteやっさん・かご池Mさん・看板屋Yさん・宇佐美さん
・ノブさん・野池Nさん・家具屋Kさん・ELKジュンさん・まみちゃんさん・バービーさん
・hideさん ・セイカイさん・ノリーズ小林さん・よっちゃんさん・レオさん
・寿司イサムさん・ガッキーさん・大ちゃんさん・とだっちさん・龍神さん・ヒワサさん
・メタル田中さん・もりやさん・ガスよしさん・久保釣具店様・上州屋今治店様
・ジャンプワールド今治店様・KMガレージ様
etc
2013年05月28日
2013年05月27日
2013年05月27日
2013年05月26日
ちょこっと釣行



今日はTダムに様子見程度に行ってきました!
そもそもボートの整備をするのが目的だったので持って行ったのはフリックシェイク9.8インチのみ。
サイトで一投目で48くらいの(メジャー持ってませんでした)を釣り上げ…
ネスト撃ってみるかと、「見えんけどこの辺やろ」と、去年と同じポイントめがけてキャスト…スーーーーーとラインが走る!!
でかい!!上げてみると50ちょい。
もしや、ミドストか?と思い、場所を変えてみるとまた50ちょい。
もう一匹、同じくらいのをばらしましたが、1時間弱でこの釣果は満足でした(^_^)
まだまだスポーニングしてますよーーー!!
2013年05月26日
2013年05月25日
今年初ー!!!!

やっと釣れました!今年初の春アオリ(*^^*)
シーズン突入したばかりなので、サイズは800グラムとちょっとちっさめ(。-∀-)
でも
超ーーー嬉しい(*^O^*)
実は先日 ウチのメンバー8810に巨大ヤエンアオリを頂き m(__)m
うらやましいなぁーーー(笑)って
思ってた その日の内に釣れちゃいました!
巨大アオリを見た後なので 500グラム位かな?って思って 計ってみたら800チョイ!
意外とあるわ(笑)って言うか!
8810のイカ マジで デカ過ぎ(。>д<)
笑えてくるわ
ホンマに!
オイラのイカが赤ちゃんにしか見えん(笑)
しかし!
春アオリのシーズンは今始まったばかり
まだまだ 負けねーーぞーー!((( ̄へ ̄井)
…完全に苦し紛れ(泣)
ってな感じで!
まだまだ頑張るぞーーな
Bote やっさんでしたΣ(ノд<)
あ!8810イカありがとーね♪(*^^*)
負けねーーぞーー!(* ̄∇ ̄)ノ
2013年05月25日
2013年05月24日
プラにて


月曜のプラをすべく、龍神、セイカイ、緊急参戦のF君とロック調査行ってきました!
何分ロックは初心者同然なので、去年の記憶や知人の話を元に場所を選定。
一ヶ所目はセイカイがホゴを掛けたのみで修了。
てつぶん君は釣れたかな?
アタリもないのでセイカイに次はあっこに移動な!って二台で移動。
んで、F君と到着して俺は携帯を車に忘れてたから携帯チェック。
ELKジュンさんから二時間前に着信が…
恐る恐るかけ直してみると
ELKジュン『おい!どーせ携帯忘れてたんやろ!』
龍神『(*´∀`*)アハハ』←とりあえず笑ってみる
龍神『さっきまで○○やったけど、セイカイがちびホゴしか釣ってないから、移動して今○○に来たわ〜』
ELKジュン『おっ!ほな俺もそっち方面行ってるから行ったるわ!』
龍神『お待ちしておりますm(__)m』
んで、先にキャストしてたF君に潮の流れは?っと情報貰ってフルキャスト!
着低後の4アクション後のフォールでカン!ってアタリが!
反射的に鬼フッキング!
最初の一巻きは、ん?根掛かりか?って感じ。
それからゴンゴン首を振りながら突っ込む突っ込む。
隣のF君が、『タモいる?』
龍神『いる〜』
こりゃ絶対ぶち抜けんやつや!
なんとか浮かして手前まで寄せて無事ネットイン(^-^)v
F君ナイスアシストありがとう(*^^*)
んで二人して『デカーっ!』
俺らがギャーギャー言いながらランディングしてたもんだから、ちかくでエギングされてた方も『何釣れたんですか?』
龍神『アコウです!』
エギンガーさん『デカーっ!』
自己記録の45cm釣って久し振りに大興奮しました☆
そこでセイカイがあまりにも遅いことに気付く…
電話するとでない…
そこでELKジュンさん到着。
龍神えらそーに『クーラー見てみ?( ̄▽ ̄) ニヤ』
ELKジュン『おぉ☆』
で、セイカイから着信アリ。
龍神『何処に居るんや!?』
セイカイ『今○○やで!』
龍神『○が一個違うわ!』
セイカイ『それ何処やったっけ?』
龍神『○○の横のとこや!今釣れたから早く来い!』
セイカイ『どーせチビやろ?今から向かうわ』
龍神、F君、ELKジュンに『あいつまさかの○○に居るわ〜』
ELKジュン『どーせならそっちも調査してこいや』
そうこうしたらセイカイ到着。
セイカイ『どんな釣れたん?』
龍神ニヤニヤ『ええからクーラー見てみ?』
セイカイ『ほ〜ぅ。まぁまぁやな』
龍神『…………………』
それから二匹目のどぜうを狙って頑張ってみたけどF君、龍神がタコにやっつけられてなすすべもなく納竿としました。
楽しかった♪
2013年05月22日
ジャバモンゴンザレス


今日は仕事休みだったので早朝から玉川ボートいってきました!
玉川はなんか事件がある日は釣れるジンクスがあります!
針が刺されば49cm!
足がうもれば40up炸裂!
今日もやりました!
ドデカイワームをキャストすると前のキャストでちょいバックラッシュしてて次にピッチングでキャストした時にラインがつまってパツン!っと止まった瞬間、手からサオがぶっ飛んでいきました!
沈んでるー!ってわかった瞬間取りにしゃがんだんですが普通に落ちよった!
なんとか落ちんですんだけど腕はビショビョでした!
こりゃなんかあるぞとか話してたらシェードの下にある沈んだ木にペアリングしたどでかいのが二匹!
どでかいの奴にはどでかいルアー!
ジャバロンモンスターで一発です!
いやーデカイ!
51.5のゴンザレスでした!
気持ちよかったぜ!
今の玉川オモロす!
午後からは実家に帰ってボート改造!
パネェパントになりそーだ!
また完成すればUPします!!
2013年05月21日
2013 第8回ヤエン遠征記[後編]




ロッドに烏賊の重さが乗ってくる。
やっぱりデカイ!!
烏賊ちゃんはおとなしくアジを食べている。持ち変え作業のついでに底から浮かし、直ぐにヤエン投入!
これまたあっという間にヤエンが到達し、跳ね上げ!
ギューーーーーーン!!ギューーーーーーン!!
ギューーーーーーン!!ギューーーーーーン!!
ギューーーーーーン…
どこまで行くの!?(笑)
一気に40mもラインが出される…(笑)
ヤエンが掛かってからこんなに走る烏賊は初体験(*^^*)
ドキドキから手が震えてきた(笑)
最後まで気が抜けないのがヤエン釣りの醍醐味!
身切れしないだろうか?ラインブレイクしないだろうか?等々、色んなことが脳裏をよぎりながらも少しずつ烏賊を寄せてくる!
やっぱり重い!腕がパンパンで片手では耐えきれない!
でも、この竿の曲がりを伝えたい一心でスマホを取りだし、プルプルしながらパシャッ!!
それから両手で竿を持ち渾身のポンピング!
ラインはキューーンと鳴いているのに竿の粘りが助けてくれている感じ、ただ一瞬でも気を抜くと負担がかかり、デカ烏賊ちゃんはサヨウナラに成りかねない…。
そして寄せてくるコース取りも重要!もし不意に烏賊ちゃんがあらぬ方向へ逃げても、対応できるように障害物の少ない所へ誘導しつつ、竿の曲がりをを気にしながら、ドラグの調整、それにいつ走られてもいいようにブレーキに掛けている人指し指も意識していなくては…(・・;)
たまらんばい(笑)このスリル!
どれだけ自分の腕と道具を信用出来ているかで、この烏賊が捕れるかどうか左右されると思うと余計に、たまらんばい(笑)
慎重に烏賊ちゃんを見えるとこまで寄せてきた。後はギャフを打てるところまで誘導して…
ギューーーーーーン!!
おぉぉぉ、最後まで抵抗をやめないデカ烏賊ちゃん!ギャフはいつでも出せるようにセッティングしながら、そのタイミングを図るが…まだまだ抵抗は続く!
ギューーーーーーン!!ギューーーーーーン!!
おいおい…まだ抵抗するの?っていうくらい、激しく抵抗!もう腕が限界だよ(ToT)
でも、諦めたらおしまい。こっちも全力で烏賊と戦う!
キューーーーーン!!
ラインがいつ切れてもおかしくないくらい力を入れて浮かせてきて、ようやくギャフ入れが決まった!
落とさないように烏賊ちゃんを引き上げて、見事デカ烏賊ちゃん確保!!
釣り上げた本人にしかわからないかも知れないけど、めっちゃ嬉しいです!大型ってのも嬉しいけど、何より自分の持っている全てを出しきって捕れた烏賊ちゃんは感動ものです!
写真をパシャッと撮り、しばし余韻に浸りながら休憩(笑)
気持ちを入れ換え、再びアジをキャスト!
アジをブレイクラインから沖へと泳がしていると、足元のカケアガリに、またしても怪しい影が…(^o^)/
アジを急いで引き戻し、影の近くにアジを近づけていくと…
待ってましたといわんばかりにデカ烏賊ちゃんが急接近!
アジが精一杯暴れた次の瞬間デカ烏賊ちゃんがアジを拐っていく!!
今日はどうしたんだろう?デカ烏賊ちゃんが次から次へとやって来て、ワタクシのアジを捕ってくれる(^з^)-☆
こんな状況は初めてでこの先同じようなことは無いかも知れない(笑)
デカ烏賊ちゃんはアジを掴むと、左手側のシャローエリアへ悠然と浮いてきた!
無防備過ぎるぞデカ烏賊ちゃん(笑)
直ぐにヤエン投入準備し、烏賊、アジ、ラインが一直線になっていることを確認し、ヤエン投入!
完全にサイトゲーム!少しずつヤエンを近づけながら、烏賊ちゃんの下へと送り込む(゜ロ゜;
ヤエンストッパーを越えるのが見えた!跳ね上げ!
ギューーーーーーン!!ギューーーーーーン!!ギューーーーーーン!!ギューーーーーーン!!!!
わぁ!危なかった〜(^o^;)もう少しで手前の藻に巻かれるところだった…。
何とか烏賊ちゃんのジェット噴射をいなし、捕獲体制に入る。
スルスル〜っとギャフを伸ばした瞬間!!
ギューーーーーーン!!
おぉ〜!!バラすところだったぜ(笑)ギャフが見えてるのかなぁ?(笑)
2ハイ目程難儀することなく捕獲成功!!
腕もパンパンだし、時間は10時半を過ぎていたので、これで納竿。
餌は5匹しか使っていなかったのでめっちゃ余った。時間の制限さえ無ければ…。
松山に帰り用事を済ませ、買い物ついでに計量して貰いましたが、記録更新成らず(^_^;)でも、記録うんぬんより短時間で楽しめたので大満足!
ちなみに烏賊ちゃんの重さは
1ハイ目 2069g
2ハイ目 2317g
3ハイ目 2209g
でした。
まだまだデカ烏賊ちゃんに出会えるチャンスはあるので、皆も頑張って狙ってみてくださいね(^-^)/
使用タックル
ダイワ バトルゲーム アオリ 51F
ダイワ トーナメント ISO-Z 競技 LBD
サンライン ダンクスナイパー 1.25号
計量場所
ジャンプワールド伊予店
2013年05月21日
2013 第8回ヤエン遠征記[前編]


ヤエン師の8810です(^o^)/
18日(土)またまた行ってきましたよ〜!!
最近、遠征し過ぎて首が回らなくなりつつあります…。
毎回の遠征費用に多額の投資…この金額を貯金できてたらなら、国産高級車に乗れてる…かも知れない(笑)
まぁ、車より釣りが好き!ヤエンが大好き(^3^)/
今回の参加者は、
みんな仕事やら用事やらで、ワタクシだけ…。
そんなワタクシにも用事はあります!今回は
『午後1時前迄に帰還せよ!』
という嫁さんの指令があり、逆らうことは絶対に許されません!
そういうことで、今回の遠征先は明浜エリアに決定!明浜エリアなら松山から1時間半で行ける。
少し余裕もって午前11時に納竿するプラン(^_^)
出発前日
明浜の餌屋さんにアジの予約を済ませ、釣り道具の準備もソロ釣行仕様でできるだけコンパクトに(笑)
今回は出発前にちゃんと仮眠をとれました(笑)
午前3時半、自宅を出発し明浜へ。
午前5時過ぎ、餌を調達し、明浜癒しのポイント[伯方塩業前]に到着。
先行者のグループが一組だけ、そのグループとだいぶ離れた所に釣り座を構え、仕掛けをつくり実釣開始!
今日の餌の大きさはバラバラ…デカイのはお刺身にできそうな程(笑)
先ずはデカアジに尾針を刺し、足元から泳がし始めた。
デカイ餌は良く泳ぎますが、たまに制御不能になることも…(笑)
何とかアジをコントロールし沖目を広く探っていると!
アジがこっちに向かって帰ってくる!
烏賊ちゃんのお出ましかなぁ〜?(笑)
糸フケを急いで取るとアジは見える距離まで帰ってきていた…その時!
怪しい影がアジをロックオン!
そして、目の前でワタクシのアジをバシッ!っと掴み、ゆっくりと消えていく!
デカッ!!(笑)
まさかの一投目でデカ烏賊ちゃん襲来!!テンション上がるわぁ〜(笑)
しかも目の前で、サイトでアジを掴んでいく姿は圧巻です!
烏賊ちゃんは足元のボトム付近でお食事中(^o^)v
そっと底から浮かせ、自作ヤエン投入!
ヤエンが着水して間も無くヤエン到達!めっちゃ近いんです(笑)
跳ね上げ!
ギューーーーン!ギューーーーーーン!!
おぉ〜!!トルクフルだぜぇ(笑)
ギューーーーーーン!!
なかなか走るじゃないか(^o^;)
ヤエンは掛かってるので、後は慎重にゆっくり寄せてくるだけ…なのだが、大型になると簡単には寄ってこない!
しかも、足元に生えた藻やカケアガリのシモリに巻かれないように注意もしなければならない…。
ギューーーン!ギューーーーーーン!!
…た…たまらんばい(笑)
竿は大きくしなり、ラインはキューーンと鳴いている!
疲れたのか、おとなしく足元まで浮いてきた!
ギャフを出し、捕獲体制に入った瞬間!!
ギューーーーーーン!!
危ねぇ〜(^o^;)足元の藻に突っ込むところだった…。
ギャフを出してるから両手が塞がってる状態のまま、あたふたしながらも何とか烏賊ちゃん確保!!
嬉しい〜!!まさか一投目からデカ烏賊ちゃんに遭えるとは(笑)
先行者の方に写真撮って貰いました。今回はピンボケしてないですよ(笑)
それからしばらくアタリが無いまま潮止まりになり、朝ごはんのおにぎりを食べたりしながら、の〜んびり。
今日は朝イチの一発で終わりかなぁ〜なんて思いながら、また足元から探り直していると…また怪しい影がアジを睨んでる!!!
アジは足元の藻の直ぐ脇で暴れている!
ラインは藻に巻いてないから、いつでもいいぞ〜(笑)
ちょっぴりラインテンションを掛けてアジに変化を着けた瞬間!!
またしても目の前でバシッ!っと掴んだ(゜ロ゜;
スゲー!大きめのアジなのに掴まれたらアジが小さく見える(笑)
烏賊ちゃんはゆっくりとアジを食べながら沖へと出ていく!
2013 第8回 ヤエン遠征記[後編]へ続く
2013年05月19日
光太郎さんのイベント



玉川から帰って釣り天にOSPの川村光太郎さんがくるっちゅーことで見に行ってきました!
いやーイメージ通りのめっちゃいい人でした!
説明も丁寧でかなり好きになりました!
ジャンケン大会で俺と嫁も勝ってダイワのクランク2つゲットしてからの参加賞でサンプルのフックとステッカーゲット!
最後に残ってる人だけでなんとまだ発売前の表層ピクピク虫ルアーを1人だけもらえるジャンケンで嫁が勝ってしまいました!
ずっと光太郎さんが使ってた奴でかなりレアです!
これはよー使わんな!!
サインと写真も撮ってもらってかなりえー思い出になりました!
2013年05月19日
2013年05月19日
神降臨



雨ですが久々に玉川行ってきました!ボートは今デコデコに改造しよんで陸っぱりで!
最初のポイントで40あるなしをダウンショットでかけてたんですがバレました。。最近ダウンショットのバラシが多すぎます。特訓せんともったいなさすぎる。。
雨が強くなりだしたので強い釣りで食い気のある奴だけ拾っていく作戦で強烈バイト頂きました!
神降臨のPDチョッパーアンモの神チューン!
朝一回バイトがあったので信じて巻いて良かった!
推定45up!メジャーもってなかったんでさーせん!
それからやっさんにもらったワームのゼロダンで一匹追加して終了!
やっさんあざーす!
2013年05月18日
【重要】富田ロックフェスのご案内。

みなさま一読宜しくおねがいします。
2012富田チャンピオンシップ第2戦 「富田ロックフェスティバル Vol.1」
日程:5月27日(月) (別日程は28日火曜日です)
集合:富田釣り公園駐車場に7:45めどに集合(8時には開始しますので、お早めにお越しください)
魚種:ホゴ(ガシラ)・アコウ(キジハタ)etc
競技方法:2匹合計重量
その他
・ローカルルールは厳守でお願いします。
(富田の角ポイントは立ち入り禁止区域以外はOKです)
・釣り場による事故・交通マナーには充分お気をつけください。
・開始時間に遅くれる場合、分からない事等ありましたら、boteやっさん・看板屋Y・ELKジュンにご連絡ください。
【これからの予定】
6月:2013年度3戦「春イカフェスティバル Vol.1」
では宜しくお願いします。