2013年11月28日
嬉しい?外道。

先週ライトショアジギングに行って釣れたホウボウです。
いっつも行く場所での外道はほぼエソ吉なので嬉しい外道?になりましたo(^-^)o
刺身で食べましたがなかなか美味です!
ただ、セルテート2508Hでは巻くのがしんどいので13バイオマスターSW購入を検討中です。
2013年11月27日
銀ぴか!

昨晩の仕事終わり
太刀魚ワインドゲームやってきました。
前に使ってたリールが故障した為、新しくリールを新調(^◇^)
どーしても!
魚とファイトして 新しいリールドラグの強さや、巻き上げの感じを試したくて…
辛抱たまらん!
良く引いて 実験出来て楽しい魚?
今 釣れてる魚?
要る?
要るやん!
太刀魚〜。(^〇^)
つー不純な動機でワインドゲーム(笑)
結果は…
指三本〜5本までの銀ぴかで旨そうな太刀魚が釣れました♪♪
お陰様でリールの調子もみれたし
良く引いて楽しいしと大満足でした(^-^)v
今太刀魚はボチボチ良〜く釣れてるみたいなので、友達何人かで太刀魚釣りに行って 数釣り勝負なんかどーでしょー♪
楽しいと思うよー( ・∇・)
オイラも!
うちのチームの連中誘って 太刀魚選手権やってみよかな(笑)
って事で!
Bote ヤッサンでした(^-^)v
あ!
チームの優勝候補おった!?
熊ちゃん!
太刀魚選手権参加
待ってます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2013年11月26日
ロッドビルダーヤッサン!



みんな
冬将軍到来で爆風過ぎて釣りに行けてないのでは?
こんな時オイラは手作りで小道具をチョイチョイ作ってます。(^-^)v
バス釣具ならラバージグやスモラバ!
海のロックフィッシュ釣具なら直リグ!
舟のタイゲームはタイラバ!
だったのですが…!
この頃はもっぱら ロッドビルダーヤッサンになってしまってます(笑)
折れたバスロッドを再利用して、切ったり 張ったり くっ付けたりと!
いろんな竿を作って遊んでます(^〇^)
ロッド制作第1号のタイラバロッドが ある意味 出来が良すぎて…Σ(ノд<)
これが
まー魚は捕れるのですが…
ペロペロのデロンデロンで柔らか過ぎで!
もう一回作り直し
とか やってたら ハマッてしまった(^w^)
おもろい!
タイラバロッドは柔らか目とチョイ固めの二本作って
この頃ハマッてる カワハギロッドも一本作ってもーた( ・∇・)
何がおもろいって、竿の柔らかさに合わせてガイドの間隔や繋ぎ目の加工やらと 魚の種類に合わせて 想像で造る感じが面白い!(°Д°)
何より
実釣しに行って うまく魚が釣り上がるとメチャ嬉しいし(^-^)v
自分だけのオリジナル
世界で一本だけの竿!
みんなも折れた竿とか改造して作ってみてわ?
魚釣れたら楽しいよー( ・∇・)
って事で!
Bote ヤッサンでした(^^)/
2013年11月26日
2013年11月24日
2013年11月23日
AJプラッキング
南予なうです!
ゼンゴからまずまずサイズまでなんぼでも釣れる(笑)ホントはメッキ狙い(^o^;)
このエリアではどの時期に来ても(昼でも夜でも)アジのプラッキングが成立します(°Д°)
小鰯着きならまだわかりますが今治ではまずありえません…
圧倒的にアジの数が多いエリアなのでエサを選り好みしてる場合じゃないのかな?
地域特性というファクターはホントに侮れません…( ̄ー ̄)
2013年11月21日
2013年11月21日
【重要】秋イカフェスティバルVol.2 結果発表☆

大会当日は悪天候(落雷)の為早期終了させていただいたのでポイントは特別ルールにて加算させていただきます。
・参加者には参加ポイントとして5p
・その中でもアオリイカを釣られていた方には+5p
また次回大会の日程等決まりましたらご連絡いたします。
宜しくお願いいたします。
2013年11月21日
フィネスロッド

新しいロッドを買いました!
ヤマガのアーリー710
カテゴリーは、シーバスロッド
ですが、最近の流行りのシャキシャキロッドと違い、レギュラーテーパーのフィネスロッドです!
使ってみた感じでは、ノーシンカーのワーミングから小型のバイブレーションまで操れる感じ!
チヌゲームをする人ならオススメかな!
私は、シーバス、チヌ、フラット、ライトロックまで、幅広く使いたいロッドです!
2013年11月19日
2013年11月15日
2013年11月15日
極寒エギング


急激に冷え込んでクソ寒いし、なかなか風も安定しないなかアオリイカ狙ってきました!
コンビニでセイカイと腹ごしらえしながら、シャローにはもう居ないと判断して、出来るだけ水温が安定しているであろうディープエリアへGo!
今日は最近エギングデビューした幼馴染みのA君も後から合流予定。
A君、デビュー戦はボウズやったものの、このシブイなか3戦2勝となかなかのセンスの持ち主。
しかもエギング2回目で多分キロオーバーぐらいのを掛けて取り込み失敗してるみたい(汗)
ポイントに着くと少々風はあるけど昨日よりは全然マシ。
ただネットで調べたら背中からの緩い風のはずが真横からの風やん(--;)
波止には数人の釣り人。
サビキにはアジ、それを泳がせで太刀魚が掛かってる様子。
アジ居るならイカも居るやろ!
入りたいとこには先行者が居られたのでちょっと離れたとこでキャスト!
潮止まりか〜。
エギが真っ直ぐ帰ってくるな〜。
ぼちぼち適当にシャクってると潮が動きだした!
やっぱ潮が動くと釣れますね♪
足元でクンっ!とエギを引っ張るバイトにビシッと合わせて1杯目。
入りたいポイントが空いたのでそこで2杯目を追加。
セイカイは未だヒットなし…
そうこうしてるとA君到着。
3人で並んでキャスト。
A君『めっちゃ右に流れてる!』
龍神『お前のエギ俺の前にあるで!』
A君『うそ!?そんなに!?』
セイカイ『釣れん!』
龍神『ノット自分で組んでみた?』
A君『完璧よ〜』
龍神『ほんまか?すっぽぬけて今日エギ全部なくなるやろ〜。試しにおもいっきりシャクってみ?』
A君全力シャクリ×3
龍神『おぉ☆やるやん♪今日はもちそうやな。』
セイカイ『あ〜疲れた』
A君『エギが流れんようにできんの?』
龍神『自然の摂理には逆らえません。』
A君『なるほど。』
セイカイ『釣れん!』
セイカイ『キタ!キタ!
キタ? ゴミか!?』
龍神『タコちゃうのん??』
セイカイ『コウイカorz』
で、雨が降り始めたので終了しました。
寒いなかお疲れさんでした!
セイカイ『アオリイカの釣り方教えてくれ〜。』
どなたか御教授を。
2013年11月10日
2013年11月10日
2013年11月09日
2013年11月08日
【重要】11月の大会日程について。

2013富田チャンピオンシップ第6戦 「富田秋イカフェスティバル Vol.2」
日程:11月18日(月) (別日程は19日火曜日です)
集合:富田釣り公園駐車場に7:45めどに集合(8時には開始しますので、お早めにお越しください)
魚種:アオリイカ
競技方法:2匹合計重量
その他
・ローカルルールは厳守でお願いします。
(富田の角ポイントは立ち入り禁止区域以外はOKです)
・釣り場による事故・交通マナーには充分お気をつけください。
・開始時間に遅くれる場合、分からない事等ありましたら、boteやっさん・看板屋Y・ELKジュンにご連絡ください。
では宜しくお願いします。
2013年11月08日
アジ時々イカ

最近はアジの合間にイカって感じ♪
高活性の群れに当たればバタバタっと数釣れて楽しいけど、食いが渋くアタリが極小だったり数が少なくレンジにシビアだったり。
そんな状況で悩みながらパターンを探していくアジングもまた超楽しい!(^-^)/
イカのほうはだいぶアベレージが上がってきましたね♪
2013年11月07日
2013年11月06日
夢は大きく!笑

毎度ながら、休憩時間にイカを釣りにイカないと…
( *`ω´)笑
ってことで、イカ釣りにいってきたレオっす(´・Д・)」
いつもの場所で潮が動くタイミングで一つ…
で、本題はこれからでして、時間がきたんで店にもどりYっさんに報告( ´ ▽ ` )ノ
Yっさん「大きさは?」
レオ「600か700ぐらい?」
Yっさん「そんなにないやろ〜笑。計ってみるかい?」
で、計ってみたら380g(; ̄ェ ̄)
この大きさで500gないのにはビックリしました。笑
以外と自分が思ってるより小さいっすね。笑
ってことでレオでした( ´ ▽ ` )ノ
次回も頑張ります。
2013年11月06日
久々のエギング。

昨日は久しぶりにエギングとアジ調査でわたしのホームにいってきました。
9時前ぐらいにポイントについてみると・・・釣り人いない!
まあ寒くなったのと歩く距離がすこしあるし・・・まさか釣れんのか!?
・・・と思いましたが、ワンキャスト目からヒット!
次のキャスト・・・ヒット!
その次・・・ヒット!
釣り人がへった今が一番釣れるかも(笑)
最大400gクラス筆頭に全部で10数匹釣れたので楽しかったです。
ただ原因不明のラインブレイクが数回ありエギを2つロストしました・・・。
今日も元気なら行ってみます☆
あ、アジはおりませんでした(-_-)